1998年12月18日
待ちに待った納車日。逆車のΓを首都高でお釈迦にしてから一ヶ月、長かった。やっと乗れるぜー!!
しかし、乗って驚き。低速が全然ない・・・・・。ギア比が高いのかそれともただ単にパワーがないのか?
パワーバンドに入れたい衝動にかられつつ、千葉の弟の家まで慣らし運転。

1998年12月27日
会社の同僚RED TWINさんと慣らしツーリング。RED TWINさんもドカ916の慣らしのため、てれてれ房総半島を一周予定
しかし、ドカって6速4000rpmで140km/hも出る。こっちは6速6000rpmで110km/hがやっと。これでも
やや回し過ぎか・・・。いきなり京葉道路でついていけなくなる。しかし、木更津からは一般道のため、お互い
60km/hで走行。しかし、ほんとに低速がない・・・・。やはり40馬力ではこの程度なのかと自問自答しながら
慣らしを行う。 給油して驚いたが、燃費は22km/lを記録。とりあえずならしは、半分終了。

1999年1月2日
とりあえず年明け早々ならしを開始。前回と同様に房総半島を1周する。1周して千葉の弟の家による。なんと
か、ODOメーターは980kmを指している。これなら、翌日帰宅途中にて慣らしが終了する。

1999年1月3日
弟宅からの帰宅途中の首都高にて1000kmの慣らし終了。軽くパワーバンドに入れてみる。が、加速が悪い。
とりあえずエンジンはきれいにレッドゾーンまでまわるが、とにかくはじけるような加速感がない。やはり、逆車に
比べると25馬力低いのでしょうがないかとブツブツ独り言を言いながら帰宅する。


1999年1月某日
一ヶ月点検のためバイク屋へ行く。金があればチャンバーを注文したいところだが、単車を買ったばかりで金がな い。
とりあえず、M-MAXのL解を注文する。以前乗ってたNSRにつけたとき、いい感じだったので注文した。NSRのとき は、4800円だったのに今回は16800円。何でこんなに高いんや!!

1999年1月某日
M-MAXのL解が入荷したので、バイク屋にて取り付け。メインジェットが付属していたためメインジェットも交換。
早速乗ってみる。結構高回転ではパワーが出ていろ。だいぶマシにはなったがまだまだ以前乗ってたΓには 及ばない。ボーナスが出たらチャンバーを買おうと決心し帰宅。

1999年2月某日

千葉のRED TWINさんと伊豆半島一周ツーリングに出かける。初のワインディングが多いツーリングである。途中、小田原厚木 道路にて全開近くまで回す。どうも最高速は190km/hぐらいしかでない様だ。前のΓは210km/hはでたのに。
まー馬力がないのでしょうがないか。しかし、ワインディングに入るとΓと違いサクサク曲がる。しかも、安定感も Γ、NSRに比べ全然ある。エンジンはだめだが、シャーシは、言うことなし!当分こっちはイジる必要はなさそうだ。

1999年5月1日
長期の休みが取れたので、西に向かって東名をひた走る予定で千葉の弟のところ出発。首都高湾岸線を走って いると、レインボーブリッジ〜厚木まで30kmの渋滞の表示が出ている。しょうがないので横羽線を経由で横浜 ICから乗ろうと思ったら、今度は横浜新道から横浜ICまで渋滞。しょうがないので、湘南経由で厚木ICから乗る。
しかし、乗るや否や御殿場まで渋滞に巻き込まれる。いらいらしながら乗ってるうちに、4月に傷めた腰に激痛が 走る。何とか三重県ぐらいまで行きたかったが、静岡IC手前の掲示板に岡崎〜名古屋70km渋滞の文字が・・・
精神的にも切れてしまいツーリングを断念し、静岡ICでおり東名を引き返す。
逆に帰り道はガラガラだったので、つい最高速トライアルを行ってしまった。最高速は読みどおり190km/h。しか し、170km/hからの加速は異常に遅い。11000rpmあたりにトルクの谷がある。今後、このトルクの谷をどう解消 するかが課題。

1999年8月某日
5月に傷めた腰がなかなか完治せず、3ヶ月程ほとんど単車に乗れなかった。その鬱憤を晴らすべく、富士山一 周ツーリングへ。富士スカイラインを攻めていると、標高が高いせいか、レッドまできれいに回らない。
帰りの東名 で最高速トライアルを行ったが、170km/hしかでない。どうも、ガソリンが濃い様だ・・・・・。
エアクリーナーをDAYTONAのTurbo Filterに交換したが、同様である。もしかしたら、チャンバーが詰まったの だろうか?

1999年8月某日
チャンバーが欲しくなり、NAPSとライコランドへ。テクニカルゲイツさんより、M−MAXのL解がついているなら、M- MAXチャンバーでないとパワーが出ないと教えていただいたので、これを探したが売ってない。
取り寄せれば入 るとのことだったが、価格を聞くと取り付け工賃を入れて13万円ぐらいとのこと。予算オーバーだと思っていると Dog Fightのチャンバーは10%OFF+POWERチェック無料券2枚付きで売っていたので即購入。
ノーマル状態でパワー測定を行いたかったが、時間が遅かったため測定できず。取り付けをお願いしたところ、 1時間で終わるはずがさっぱり終わらない。すると、店の人が言うには、チャンバーとシリンダーの接合部を、 変えないとチャンバーがつかないとのこと。なお、これをかえるには、キャブレター、エアクリーナーBOXをはず さなければならないので時間がかかるとのことであった。結局、3時間以上かかって終了。工賃は5000円で 取り付けできたのでラッキーだった。
早速乗ってみると、パワーバンドが3000回転以上あがってしまい、レッドゾーン=パワーバンドになってしまっ た。チャンバーの注意書きに点火タイミングを変えないことと書いてあった理由がわかった。
翌日パワーチェックを行ったが、案の定レッドの始まる12000rpmからパワーが立ち上がっている。パワーは あるが実際使えないものになってしまった。
で、翌週M−MAXのL解をはずしてパワー測定。パワーは落ちたが、実用域ではこちらの方がパワーがあるの でこちらの設定で乗ることにした。

1999年8月27日
RED TWINさんとM氏でもて耐観戦のためTWINRING茂木へ。途中の常磐道で全開にするが6速1万回転までしか 回らない。ノーマルチャンバーの時と同じ症状がでる。
抜けがよくなってるはずなのでガスが濃いというわけでもな のに・・・・・・。1から5速まではきれいにレッドまでまわるのに・・・・・。頭の中は?????ばかり浮かぶ。
んーようわからん。

1999年9月中旬
やはりパワーが足りないのでDOG FIGHT RACINGに電話で相談。キャブ、CDIがノーマルのままだとこれ以上の パワーアップは望めないとのこと。DOG FIGHTにてPOWER UP KITをだしており、これをつけないとだめとのことだった ので、注文する。で、KITの内容はRC SUGOのCDIとキャブセッティングKITとTZR250SP用オイルポンプである。
DOG FIGHTにて取り付けてもらった。その際キャブセッティングについてはM氏、RED TWINさんとの超高速ツーリング
で全開にすることが多いので焼き付き防止のため濃い目にしてもらった。
乗ってみると、今までとはまったくの別物。全開にするのが恐い。フロントが浮く。かなり理想に近づいた。

1999年10月9日
体育の日を 含め3連休。毎年、体育の日はツーリングに出てるので今年もと思いとりあえず三重県の鈴鹿スカイライン 目指して出発。東名を快調に走るが御殿場付近でどうもボコつく。濃い目のセッティングのためどうしても標高がたかいと 調子悪くなる。途中で全開にしてみるがメーターは楽に振り切るようになった。ただ、1万回転あたりにトルクの谷がある。
まーしょうがないか。冬になればうまく回るだろう。
メインジェットを100番以上上げたので燃費が気になってたが今までとそんなに変わらず18km/l。中間加速がよくなっ たためかと思われる。で、鈴鹿で昔の同僚とあったあと鈴鹿スカイライン攻めたが、休みということもあり途中でハイカーが 出てくるは、路上駐車が多いわでとても攻められない。時間も早かったので急遽東京へ戻ることにした。
東京についたときメーターを見ると1000km走ってた。さすがに肩、腰、首はガタガタ。この後二日は、疲れが抜けず死んだ・・・

1999年11月某日
純正のブレーキパッドがなくなってきたので交換のためNAP’S練馬店へ。NSRに乗っていたとき使ってたPROJECT μのカー ボンブレーキパッドを探す。
タッチが気に入ってるのでこれをチョイス。しかし、いくら探してもない。薄い青緑色のPADを探していたがない。店員に聞くと、無事見つかった。モデルチェンジしPADの色が変わっていた。
たまたまキャンペーンをやっており5%引きアンド取り付け工賃無料だったので取り付けをお願いした。使った感想は、前のモデルに比べPAD自体が硬い感じがする。まー他のPADよりやわらかいので良しとしよう!!

2000年1月23日
久しぶりに単車の洗車とチェーンの注油。11月から整備らしい整備を行っていなかったため、チェーン、チャンバーは錆びてるしカウルもドロドロ。とりあえず、洗車をおこなった。寒いので適当なところで終わらす。チェーンクリーナーでチェーンの掃除をおこなったが、錆びは全然おちない。なおかつ一部固着している。いくらやってもどうにもならないのでとりあえず注油した。   12000km走ったのでそろそろ寿命か?

2000年2月5日
チェーン交換のため、NAP'S練馬店へ。たまたまメンテナンスキャンペーンをやっており、チェーンは30%OFF。30%OFFだった
通常のOリングチェーンではなく、XOリングを購入してみた。まだ、20kmほどしか走行してないが、今までのチェーンより全然静か。まー4000円ほど高かったが、これならその価値は十分ありそう。リヤタイヤがもうやばいのでタイヤも買いたかったが、3日前にスピード違反で切符をきられたため金がなく断念。一応、GPR70を入れる予定。


2000年2月27日

給料も入ったのでタイヤ交換。フロントはまだ溝があるので今回はリアのみ。予定通りGPR70をいれた。まだ、慣らしのためよくわからないが、今までのGPR50より硬そう。GPR50は12000kmもったが、今回はもっと持ちそう。費用は13900円!! 

2000年3月5日
久しぶりに千葉の弟宅へ行った。首都高湾岸線で久しぶりに全開にしたところ、8000rpm付近に大きなトルクの谷が発生している。
1速からすべて全開で6速まで引っ張れば問題ないが、6速を低回転から引っ張るとREDまでうまくまわらない。夏からエアクリーナー を換えてないからか、それとも気温が上がってきたせいか不明。
来週あたりエアクリーナーの交換予定。それでだめならMJを絞ります。面倒なので右側(前側)のみですが・・・

2000年3月20日
エアクリーナーを交換しようと思い、ドライバーズスタンド市原店へ。DAYTONAのターボフィルターを探したが売ってない。NSR用 はあったが・・・。マイナーな車種なのでしょうがないか・・・
MJだけはいじろうと思いカウルをはずしたが風が強くてとてもできない。ということで、近くのバイクやに依頼した。前380、 後350にしてもらった。よくよく考えたら1ヶ月点検からギヤオイル交換をしてなかったのであわせてお願いした。
MJ交換後のテストをおこないたかったが風が強すぎテストできなかったがトルクの谷がなくなった感じ!

2000年3月24日
MJ交換後のテストのため夜の湾岸へ。6速全開までまわしたが、レスポンスが俊敏になり、トルクの谷もなスムーズにまわる。感覚的に だが、まだちょっと濃い感じ。あと10番ぐらい絞った方がいいかもしれない。まーエアクリナーを換えればよくなると思う。

2000年8月11日
4月末から始まった平衡感覚の異常もほぼ回復した。チャリンコによるリハビリでもほぼ異常を感じなくなったので、ついに単車に乗ってみることにした。
免許を取って10年になるが、3ヶ月以上も単車に乗らなかったのは今回がはじめて!!3ヶ月間エンジンもかけてなかったので、キャブのつまりが心配だったが、キック3発でエンジンは無事始動。乗ってみたところ、低回転から高回転まで、もたついたが60kmも乗ると高回転は回復。やはり、キャブの洗浄が必要。思ってたより痛んでなかったが、人間の方が痛んでいた。2ヶ月寝込んでたせいで体力、筋力ともに落ちまくり。たった60kmのっただけなのに、首、腰の筋肉が死んだ。また、コーナリングで倒しこむと、体の軸がどこにあるかついてこない。やはり、まだ平衡感覚が異常が残っている。これで、夏休みはバイクツーリングではなく、単車の整備とリハビリに当てることにする。


2000年8月12日
昨日乗った感想を元に単車の整備を行う。キャブクリーナーがガソリンタンクに入れるタイプしかなかったので、とりあえずこれをガソリンタンクに注入。近所迷惑を顧みず、空ぶかしをおこなう。ちょっと乗ったが、低速はほぼ回復。久しぶりにカウルをはずすとチャンバーが錆びまくっている。錆び対策として、耐熱クリアを噴いていたが、やはり3ヶ月の野ざらし(バイクカバーはかけていた)は、きつかったようだ。金ブラシと耐水ペーパーで錆び落としをおこなったが、全然落ちない。あきらめて、これ以上錆びが増えないよう、耐熱クリアを厚めに塗っておいた。ステンかチタンのチャンバーが欲しい!!