TZR250R(3XV)Q&A
〜その他〜

3XVの逆輸入車って存在するの?
資料によれば、SSフクシマで、96年に販売しておりました。以下、当時の広告から引用しますと・・・
最強、最速の250!! SSフクシマ956Special!!(ストリート専用)
'95TZR250SPR(輸入車)、D/Fチャンバー(JMCA)、ハイパワーキット (セットアップ済)、ステッカーキット、全塗装(オレンジ蛍光、白)
98.8万円 受注生産、納期1ケ月 75馬力以上、限定80台

3XVをジムカーナ用アップハン仕様にするにあたりアクセルワイヤーの長さが足りないために他の車種より流用したく考えてるのですが、適合する車種等ご存知ありませんか?
3XVのアクセルワイヤは分岐のところまでは1本なので、その部分を変えることになると思いますが、流用に関して、これがBESTと言うのは分かりませんが、流用の条件としてとりあえず太さが同じでスロットルに取り付けたときに、分岐側で3XVのワイヤよりも余りの部分(ワイヤの中身が露出している部分)が同じか、短い事ですね、余りの部分が長いとOUTです。短い分は黒い保護膜部分の先端に銀色のカバーが付いているので、それを一端抜き取って、余分な保護膜をニッパー等でちぎってあげます。その後また銀色のカバーをグリグリと突っ込めばちょうど良い長さのケーブルのできあがりですね!
自分のSPRではオイルを機械式に変更する際、3XV7の分岐以降のケーブルしか持ってなかったので、スロットルから分岐部分までのワイヤはそんな感じで作りました。 使ったワイヤはSPR用だったのでほとんど違いは無かったのですが、ほんの少し余分な部分が短かったのでそういう処置を行いました。

昔キリンでメッツカラーの3XVがプレゼントされていたそうですが・・・?
93年の雑誌広告によると抽選でメッツカラーTZRがプレゼントされていたようです。
画像はこちらをクリックして下さい。(情報&画像提供:Tsuchidaさん)
「電話で答えて電話で当てよう!」 このときは緑と紫の各5台ずつ当たります。ちなみにキャメルカラーとかもありました。

TZRのガソリンタンクからピィーという音が聞こえてくるんですけれど、何故でしょうか?
水分を遮断して、空気だけ通すバルブが入っているんですが、これが劣化するとピ〜って鳴ります。タンク内の内圧と、外の気圧の調整をしているバルブが入っています。ガソリンが気化して漏れているのとは違います。

ガソリンコックにON・リザ−ブ・PRIとあるのですが、OFFがありません。タンクを外す時にガソリンが出てこないようにするにはどうしたらいいのですか?
ON/リザ−ブですと、負圧がかからないとガスは降りてきません。 PRIは、負圧に関係なくガスが流れます。 ですから、タンクをはずす場合は、ONかリザ−ブの位置で行います。 ガソリンコックのつまみが、上か下を向いていればOKって事です。 キャブレターとかにトラブルが起きても(フロートが引っかかったりしてオーバーフローしたり)、ガソリンが全部流れ出てしまわないので負圧コックの方が危なくないんですが知らないとビックリしますよね。サーキット走行とかだとPRIの常時流れる方が良いんですけど。

社外チャンバーとフランジを固定するスプリングがありますよね。こいつが走行中に紛失しまくるんですが、皆さんはどのように対処されているのでしょうか?
チャンバーの共振やエンジンの振動で切れたり外れたりする場合があるので、防止処置としては・・・
*ワイヤーロックする。
*自由長の短いチャンバースプリングを流用(小加工)する。
*スプリングボディをゴムホースで包む。
*スプリングを熱収縮チューブで包む。
(薄いのでチャンバー本体に接触することもないですよ。熱収縮チューブはカー用品コーナーとか電材屋さんで手に入ります。電装系をいじったときにも便利ですよ。ビニテみたいにあとでねちょねちょしないし。各種色付きのものもあれば持っててもいいですね。)

オーバーサイズジェットを注文したいのですが、MJ番数から型番を指定する方法がありますか?
バイク用品店で買えると思います。
型番は137-14143-XX XXの5倍が欲しい番号になります。しかしXXのうしろにA0とかA1とか付いたりします。気にせずに注文してしまえば大丈夫だと思いますが。
137-14143-60-A0=300/62-A1=310/64=320/66-A1=330で、350番以上はA0とかは付きません。200番以上は10番飛び、500番以上は20番飛びです。560番以上は60番と区別を付けるためか、137-1414K-XX となり、580番は、137-1414K-16です。まあ、そんなでかいの付けることはありえませんけど。
200番以上が10番飛びなのは、ジェットの絞り部の構造上などの影響で変化率が少ないからです。例えば155を160にするほどには、310から315への変更は、流量の変化がでません。と、聞きました。
ミクニ純正(四角いマークつき)が良いです。

OHLINSのステアリングダンパーをTZRに付けたいのですが、どれぐらいの長さのを購入すればいいのでしょうか?
150mmのがピッタリです。左右に切ると、2〜3mm余裕があります。(品番SD2005)

SP用のラジエターにはSTDと違い入り口側のノズルが二つあります。片方はメクラ栓で塞がれていますが、何の意味があるのでしょうか?また水温計のセンサー取り出し用のネジ穴もありますがどのように使用するのでしょうか?
SPラジエターもノーマルでは片方の穴だけ使用です。よって片方はメクラです。水温系もSTD系と一緒(電気式)でサーモ部分から取り出しです。
ただし、SUGOキットを組むと、冷却水の出口を2つとも利用することになります。それぞれシリンダーヘッドへ直接配管するので、サーモスタットは不要になります。水温管理はガムテープなどで調整します。
また、水温計取り出しもキットのブルドン管式水温計を付ける為のものです。もちろん、電気式水温計でもいいですが、センサーを別に用意します。

右側エアクリーナのカバーを新たに注文したところ、下側にナットが埋め込みになっている穴が二カ所ありました。元のカバーにはついていませんでしたが、これはなんでしょうか?
93以降の電子制御オイルポンプ関係の部品が付きます。全年式このカバーが使用可能です。

3XVにブレンボ製ラジアルポンプブレーキマスターの取り付けは可能でしょうか?
取付は可能ですが、マスターとメーターステーが当たってしまい、左のハンドル切れ角が減少します。そのままではハンドルロックが出来なくなりますので、ハンドルロックキャンセルか、ステー加工が必要となります。 またメカ式のブレーキスイッチもメーターステーに干渉します。油圧式のブレーキスイッチにすれば問題ないと思います。

Top Page